今回は紀平梨花選手の状態についてお伝えしていきます。 紀平選手は北京五輪シーズンに、足を骨折したことにより、北京五輪の出場権を断念したことで知られています。北京五輪の一番手として期待がありましたが、ケガの状態がかんばしくなく治療に専念するこ…
今回は、アメリカのフィギュアスケーターのアリサ・リウ選手が現役を引退することを表明したことについてお伝えしていきます。 突然でした。まだ昨シーズンにシニアデビューしたばかりなのに、もう引退です。アリサ・リウ選手は、ジュニア時代からトップ選手…
今回は、ロシアがウクライナに軍事侵攻したことを受けて、ISUがロシアを国際大会から締め出したことについてお伝えしていきます。 これは重いですね。ウクライナに侵攻して関係ない民間人まで殺害しているんですから、ロシアに対する措置は重いものになりま…
今回は、北京五輪のフィギュアスケートでROC代表アンナ・シェルバコワ選手が見事、金メダルに輝いたことについてお伝えしていきます。 圧巻です。周りのことなど、意に介さず自分に集中していました。気迫が伝わってきました。 シェルバコワ選手は、この五輪…
今回は、フィギュアスケートのROC代表カミラ・ワリエワ選手にドーピング疑惑が生じたことについてお伝えしていきます。 ビックリしまくりでした。フィギュアスケート選手にドーピング疑惑が出るとは。しかも、ROCのワリエワ選手です。 発端は、団体戦が終わ…
今回は、欧州選手権2022においてロシアのシェルバコワ選手が銀メダルを獲得したことについてお伝えしていきます。 見事にショートから逆転してみせました。フリーでは、プレッシャーある中、4回転のプログラムを演じました。巨匠とマルガリータです。冒頭か…
今回は、欧州選手権2022において、ロシア代表のシェルバコワ選手が4位スタートとなったことについてお伝えしていきます。 五輪代表のプレッシャーですか。まだ3枠目が確定していない中での演技は辛いです。シェルバコワ選手は、ロシア選手権で銅メダルとなり…
今回は、ロシア選手権2022において、ジュニア選手のアデリア・ペトロシャンがフリーで4回転ループに成功したことについてお伝えしていきます。 びっくりしました。4回転ループを跳べることに驚きです。アデリア・ペトロシャン選手は、まだジュニア選手です…
今回は、ロシア選手権2022において、ジュニア選手ながら、3位に食い込んだソフィア・ムラビヨワ選手についてお伝えしていきます。 美しかったですね。ジュニア選手ですが、流れとスピードが違いました。控えめな表情には感じられない気迫が伝わってきました…
今回は、ロシア選手権を欠場することになったコストルナヤ選手が4年後まで現役を続ける意向を示したことについてお伝えしていきます。 嬉しいですね。直前で欠場となって、北京五輪の代表が絶望になったので、やきもきしていました。モチベーションもだだ下…
今回は、北京五輪のロシア代表を決めるロシア選手権にコストルナヤ選手の欠場が決まったことについてお伝えしていきます。 突然でびっくりです。ロシア選手権開幕まで10日あまりとなっての欠場でした。北京五輪をつかむ上で必ず出場しなければならない大会で…
今回は、まもなく開催されるロシア選手権に出場予定のトルソワ選手とウサチョワ選手について書いていきます。 この2選手は、ケガでグランプリシリーズNHK杯を欠場した選手です。トルソワ選手はスケートアメリカの後、ケガが悪化しないようにと安全策でNHK杯…
今回は、グランプリファイナル2021が正式に中止となったことについてお伝えしていきます。 大阪で開催予定だったファイナルですが、コロナウイルスの新たな変異株オミクロン株の拡大を受け、海外のひとの入国停止措置を受けたそうです。 ファイナルには、ロ…
今回は、あと3ヶ月後に迫った北京五輪のフィギュアスケートロシア代表3人を今シーズンの成績から予想してみました。 どこの国よりも代表になることすら難しいロシア。恐らく五輪よりもロシア選手権の方が白熱した演技が見られると思います。有力選手が7人い…
今回は、GPシリーズ第3戦イタリアグランプリ2021で、ショート3位から見事に逆転優勝してみせたアンナ・シェルバコワ選手についてお伝えしていきます。 世界女王の底力ですね。ショートでは、前半のジャンプは上手く跳べたものの、後半のコンビネーションジャ…
今回は、グランプリシリーズ2021第2戦、スケートカナダでロシアのカミラ・ワリエワ選手が自身の持つ世界記録をまた塗り替えたことについてお伝えしていきます。 ここまでくると、一人だけ別次元です。同じロシア選手でさえ、絶望に感じるはずです。ショート…
今回は、まもなく開催されるグランプリシリーズ第2戦、スケートカナダ2021の予想順位についてお伝えしていきます。 今大会には、注目のロシア若手、カミラ・ワリエワ選手が登場します。フィンランディア杯ではシニアデビューにも関わらず、複数の4回転をきめ…
今回は、グランプリシリーズ2021第1戦アメリカ大会に出場したロシアのダリア・ウサチョワ選手についてお伝えしていきます。 今シーズンからシニアデビューしたウサチョワ選手がさっそくスケートアメリカに登場してきました。世界ジュニア銀メダリストです。…
今回は、ロシアで行われたテストスケート2021についてお伝えしていきます。 テストスケートとは、そのシーズンで滑る新プログラムをショート、フリーで披露するというものです。9月初旬に開催されます。強豪ロシア勢の演技が明らかにされます。 注目したのは…
今回は、ジュニアグランプリシリーズ第2戦フランス大会で、アメリカのイザボー・レヴィト選手が優勝したことについてお伝えしていきます。 アメリカにも強い選手がいました。レヴィト選手は知らない選手でしたが、今回大会を見て、ロシア勢に追いついてきそ…
今回は、ジュニアグランプリシリーズが2季ぶりに開幕したことについてお伝えしていきます。 昨シーズンは新型コロナウイルスの影響でジュニアグランプリシリーズが全試合、中止となりました。もちろんジュニアグランプリファイナルも中止でした。今シーズン…
今回は、ロシアジュニアテストスケートについてお伝えしていきます。 テストスケートとは、ロシアのジュニア選手の演技が初披露となる場です。ジュニアには、アカチエワ選手やジリナ選手、サモデルキナ選手など多彩な選手が既に揃っているのです。 今シーズ…
今回は、グランプリシリーズ2021のアサイン発表がありましたので、各大会の優勝候補を予想してみました。 昨シーズンは新型コロナウイルスの影響で、中止になったり国内選手のみの大会だったりと異例の事態となっていました。今シーズンは通常通りの開催とな…
今回は、本郷理華選手が現役を引退したことについてお伝えをしていきます。 16日に決意しました。本郷選手、24歳です。スケート選手だとベテランと言われる年齢です。日本勢も層が厚いので、持ちこたえたと思います。 昨シーズンに復帰したばかりで、全日本…
今回は、ロシアのエフゲニア・メドベージェワ選手が2021-2022シーズンも現役の意思を固めたことについてお伝えしていきます。 平昌五輪で銀メダルに輝いたメドベデワ選手です。五輪後のシーズンでは、かつてのように力が発揮できず、調子の波も大きくなった…
今回は、2021-2022シーズンのロシア強化選手が発表されました。なんと言っても北京五輪シーズンですので、誰が選ばれて、3名の代表を勝ち取るのか気になりますよね。 強化選手アンナ・シェルバコワエリザベータ・トゥクタミシェワアレクサンドラ・トルソワカ…
今回は、ユ・ヨン選手も世界選手権に選ばれない程に層が厚い韓国フィギュアスケート界についてお伝えしていきます。 韓国フィギュアスケート界は、今や層が厚いことで知られてきています。ロシアや日本だけでは無くなってきています。韓国もユ・ヨン選手でさ…
今回は、次世代のエース候補で注目しているロシアのダリア・ウサチョワ選手についてお伝えしていきます。 ウサチョワ選手は現在14歳。カミラ・ワリエワ選手と同じ歳です。来シーズン、ワリエワ選手と共にシニアに上がってきます。 注目され始めたのは、世界…
今回は、大阪で開かれる国別対抗戦2021についてお伝えしていきます。 もうすぐ開かれる国別対抗戦2021。今の時期に開催するかと思いますが、よりによって感染急拡大中の大阪が会場です。すぐに止めてほしいのですが、有観客とのこと。すごいですよね。 色ん…
今回は、アレクサンドラ・トルソワ選手が移籍するのかしないのかについてお伝えしていきます。 世界選手権2021では、怒号の逆襲で銅メダルを獲得したトルソワ選手。フリーのロミオとジュリエットでは4回転5本を跳んできました。ショートで12位と出遅れた分、…